第40回全国都市緑化仙台フェアで来場アンケートをロボット「BOCCO emo」が音声で集計
6月30日新発売&予約受付開始! 第二弾「甘噛みハムハム リンリン/パンダ」と「甘噛みハムハム くるり/カワウソ」
5月1日〜5日、8日〜22日「b8ta Tokyo Yurakucho」に甘噛みハムハムやQooboなど展示
ふしぎ物体!?形状記憶合金のムクムクうごく「線人間」4/20(木)新発売
漫画家の小山宙哉・作『宇宙兄弟』のキャラクター「アポ(APO)」と やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」が初コラボ! 「甘噛みハムハムアポ」、3月29日(水)予約開始
コミュニケーションロボット「BOCCO emo」がシニアの孤独解消を手助け 4月3日発売のコミュニケーションサービス「あのね」に活用
ユカイ工学、マクニカと協業。住宅型老人ホームの介護施設スタッフや入居者の安心・便利を支える実証実験に「BOCCO emo」を活用!
甘噛みハムハム、日刊工業新聞社主催「読者が選ぶネーミング大賞」において『ユーモアネーミング賞』受賞
3月22日〜24日「CareTEX東京’23」出展(東京ビッグサイト)
2月26日「AIと子どものプログラミング~JJPC 全国小中学生、高等学校プログラミング大会スペシャルトーク~」に、CEO青木が登壇
広島県呉市の島しょ部に暮らす高齢者の見守り支援の実証実験に「BOCCO emo」を活用
3月10日「地域ICTクラブ 令和4年度 全国シンポジウム」に、CEO青木が登壇
1月25日〜27日「第15回 オートモーティブ ワールド」出展(東京ビッグサイト)
やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」シリーズ 累計販売数、3万匹突破!
CES 2023 Innovation Awards受賞!テクノロジーを掛け合わせた、あたらしい休憩の提案、呼吸するクッション「fufuly」(フフリー)コンセプトモデルをCES2023にて初公開
【セミナー】コミュニケーションロボット活用で目指すドライバー支援の最前線
ユカイ工学、CES 2023に出展。 新たな癒やしを提供するプロダクトを発表予定
羊毛フェルト人形のストップモーションアニメで大人気「PUI PUI モルカー」とやみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」が初コラボ! 「甘噛みハムハム PUI PUI モルカー」、12月16日予約開始
甘噛みハムハムがプロダクト賞を受賞|CAMPFIREクラウドファンディングアワード2022
パッと予約、パッと内見。オートロックにも対応!スマホ一つで物件の″完全セルフ内見″を実現。不動産直販サイト運営FLIEとロボティクスベンチャーユカイ工学がタッグを組み「Smaview」実証実験本格始動
クラウドファンディング目標金額の100%を突破!形状記憶合金の吉見製作所とロボティクスベンチャーのユカイ工学が生み出す、 ムクムクうごく「線人間」
【セミナー】コミュニケーションロボットによる残薬問題の解決〜ライフスタイルサポートを実現するデバイスとは?
年末年始休業のお知らせ
飾れるクリスマスカードに隠れたユカイな仲間を探そう!オリジナルカードがついてくる、ユカイ工学オンラインストアのホリデーシーズンがはじまりました。
形状記憶合金とロボティクスが出会って生まれたふしぎ物体!?ムクムクうごく「線人間」、11月18日(金)クラウドファンディングがスタート!
【セミナー】甘噛み、ネコ耳…「かわいい」限定ロボが愛される理由〜ヒットのクスリB面〜
「BOCCO emo Platform」がCES® 2023 Innovation Awardsを受賞!スマートホームの国際的新標準、「Matter」対応デモ機をCES 2023で展示予定。
ふしぎ物体!?ムクムクうごく「線人間」 スイッチを押し続けるとムクムクと立ち上がる不思議な動くオブジェ CAMPFIREでクラウドファンディング11月18日(金)開始
12月13日ユカイ工学トークイベント「ユカイのゆ」vol.2 ~新卒エンジニアが創造するユカイな教育事業kurikit〜
11月5日〜6日「HANAZONO EXPO」出展(東大阪市・花園中央公園)
10月29日〜30日「ちょっと先のおもしろい未来 」出展(東京都・竹芝エリア)
【期間延長】10月15日〜11月14日「b8ta Tokyo Yurakucho」に甘噛みハムハムやQooboなど展示
10月22日〜23日「J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2022」出展
やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」海外向けクラウドファンディングがスタート!10月18日(火)より「Indiegogo」で30日間のキャンペーン開始
ユカイ工学、「CEATEC2022」に出展 コミュニケーションロボットのプラットフォームを活用した、子育て層、シニア向け、不動産・店頭・オフィスでのユースケースを紹介
10月10日「丸の内BOOKCON2022」に教育シリーズkutikit出展。AIプログラミングでロボットを動かす体験会も!
CEATEC2022に出展します
初めてのロボット作りも、ブラッシュアップも、気軽に挑戦できる! 小学生ロボコン公式のロボット作りスターターキット、 「ユカイな乗りものロボットキット」9/29(木)発売
10月1日より立川市の「SUPER PAPER MARKET」にて第2回#うちロボコンテスト受賞作品展を開催
価格改定のお知らせ
【セミナー】未来を作るクリエイティブスタートアップ
ユカイ工学トークイベント「ユカイのゆ」vol.1のお知らせ
BOCCO emoがフェーズフリーアワード2022 SILVERを受賞しました
保険・福祉・住空間において、ユカイなロボティクスを活用したサービスを社会実装。ユカイ工学が事業会社から資金調達を実施
プライバシーポリシー改定のお知らせ
【セミナー】Founders Night Marunouchi vol.42 ~ロボティクスで、世界をユカイに。~
ユカイ工学、女子美術大学・武蔵野美術大学とロボティクス講義を実施。「Maker Faire Tokyo 2022」に出展、学生ロボ作品発表
SETAGAYA PORT×ユカイ工学によるロボットワークショップを8月24日(水)開催!官民連携による次世代の産業の担い手育成を目指す
作品大募集!第2回 #うちロボ コンテスト開催(募集期間:7/22〜8/31)全国どこからでもSNS投稿で参加可能
SUPER PAPER MARKETにて期間限定ポップアップストア!ロボ作りWSも開催
発売日決定!やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」7月27日(水)新登場 池袋ロフトで2日間限定の先行発売予定<7月23日(土)・24日(日)>
夏休みの小学生必見!秋発売の小学生ロボコン公式キット「ユカイな乗りものロボットキット」を先行体験
夏季休業のお知らせ
夏休み自由研究のバイブルに!小学生から始められる、かんたんプログラミングでAIロボットづくりが学べる本登場。
高齢者向け健康プログラムがオンラインでもフレイル予防に成果。RIZAP・JDSC・ユカイ工学の3社合同実証で、体力年齢マイナス27歳の若返りを達成
IoT・ロボティクスを活用した、選ばれるスマートホームの最新動向
高齢化が進む大阪市森之宮で、防災・見守りサービスの実証実験にコミュニケーションロボット「BOCCO」を活用 セコム・森之宮病院・ユカイ工学が協力
eiicon meetup!! -共創につながる出会いが生まれる場‐ 「ロボティクススタートアップー世の中を変えるロボティクスー」
2022年度 X-HUB TOKYO キックオフイベント スタートアップのグローバルトレンドとコロナ禍における海外展開成功の秘訣
STEAM教育EXPOに出展します
渋谷・東急百貨店にポップアップストアを期間限定オープン
やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」の予約販売受付開始!<クラウドファンディング2297%!1千100万円を超え、支援者数2267名で達成終了>
暮らしに馴染むロボットでデマンドタクシーを気軽に音声予約。宇都宮市の地域交通課題解決の実証実験に「BOCCO emo」が採用
組み立て式プログラミングロボット「ユカイなピコハンロボットキット」3月30日(水)新発売。全国小学生プログラミング大会「ゼロワングランドスラム 2021年度大会」の公式キットとして採用および開発協力
日本科学未来館 特別展「きみとロボット」にユカイ工学が協力
クラウドファンディング初日で709%達成!やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」@CAMPFIRE
クラウドファンディング3/8開始!やみつき体感ロボット「甘噛みハムハム」
世界で話題!まるで赤ちゃんの「甘噛みハムハム」やみつき体感ロボット。CAMPFIREでクラウドファンディング3/8(火)開始予定
住友生命とユカイ工学、業務提携。「夫婦の明るい子育て応援サービス」取組み始動
伊勢丹新宿店にオープンする『bouncy Store』 に、BOCCO emoやQoobo、kurikitシリーズなどの製品を出品
STEAM教育領域のロボット教材を、ワンダーラボとユカイ工学がコラボで開発
エモテク座談会 Vol.1 未来のファミリーロボットBOCCO emoのエモテクを探る!
RIZAP・JDSC・ユカイ工学の3社合同で健康寿命延伸プラットフォーム事業の実証実験を開始。高齢者の筋力維持・体力年齢改善を顧客目線で実現へ
あまーく、かまれる、新体験。「甘噛みハムハム」。ユカイ工学が新たなる癒やしの形をCES 2022にて発表します。
ユカイ工学「CES 2022」に出展!医療IoT機器とファミリーロボット「BOCCO emo」の連動デモ実施。パルスオキシメーターとの連携でヘルスケア活用を提案
1つのアプリに統合!「BOCCO」と「BOCCO emo」。IFTTT連携で暮らしが便利に。新登場「BOCCOボタン」渋谷パルコでプレ体験
「季節を旅するおふろ」給湯器メーカーのノーリツとユカイ工学が共に取り組む新サービス
年末年始休業のお知らせ
「Sensing Discovery Days」に、エンジニアの山田が登壇
BankART Stationで開催中の「グレートリセット・スモールリブート展」のトークイベントに代表 青木俊介が出演
【J-Startup公式イベント】ウェルビーイングな世界を実現する患者体験改革の最前線
「ほしい情報」をロボットが音声で届ける!法人向け「BOCCO emo APIs」提供開始。
法人向け「BOCCO emo APIs」特設サイトオープン
中国の国際インダストリアルデザイン賞 「DIA」 にて、ファミリーロボット「BOCCO emo」が入賞!
ロボットを活用し、物件の無人内見を目指す!住む前に知りたい「住み心地」を見える化。不動産直販サイト「FLIE」と「BOCCO emo」共同検証開始
子どものロボット創作の幅が広がる!「小学生ロボコン2021−22」公式拡張パーツ「ばんのうジョイント」10月1日(金)新発売
「Qoobo」シリーズ累計販売数3万匹突破! しっぽのついたクッション型セラピーロボット「Qoobo」「Petit Qoobo」
長野県茅野市の実証実験「のらざあ」でBOCCO emoの音声認識活かす
『withコロナだから/だけど どう支援していくか』オンラインセミナーで、BOCCOシリーズをご紹介
東急百貨店 渋谷・本店にユカイ工学ポップアップストアが期間限定オープン!
開発コンテスト「ヒーローズ・リーグ 2021」が開幕、「生活をユカイにする作品」へ贈るユカイ賞をご用意
早稲田大学次世代ロボット研究機構のシンポジウム「ロボティクススタートアップ会議2021」に、ユカイ 工学代表 青木俊介が登壇
クリエイティブテクノロジーフォーラム2021「クリエイティブテクノロジー教育の実践とこれから」に、ユカイ工学 代表 青木俊介が登壇
青梅商工会議所が開催する第2回 青梅市先端技術活用普及啓発講演会に、ユカイ工学 代表 青木俊介が登壇
第15回キッズデザイン賞受賞!「ココロキット」きみのロボットにココロをプラス
「MiY(メイドインユカイ)」シリーズスタート。3Dプリントのプロトタイプ(試作品)から生まれたユカイなプロダクト
【セミナー】「何しよっか?」から始まるお仕事~手作りプロトから量産まで~
第一期オープンイノベーション推進のための調査研究プロジェクトの講演に、ユカイ工学 代表 青木俊介が登壇
ロボコンオンラインミュージアムにて経験者限定「チャレンジワークショップ」が開催
『阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2021』にて、ユカイな生きものロボットキットを使用したイベント「ユカイな生きものを動かそう!」が開催