近年、CESやSXSWをはじめとする国際見本市への日本企業の出展が相次いでいます。CESでは、従来の「Consumer Electronics Show」という枠を超え、化粧品、航空、農機具メーカーなど、多様な業界からの出展が見られるようになり、SXSWでは、スタートアップだけでなく大手企業も自社のイノベーションをアピールする場として活用されています。 さらに、フランスの「La French Tech」や日本の「J-Startup」のような国の支援プログラムを通じて、複数のスタートアップが国際見本市に出展する機会も増えています。近年国際見本市において存在感を増している韓国は、まさにこうした取り組みを通して数多くのスタートアップを海外見本市に送り込み、世界の注目を集めています。 このような流れを我々はどのように読み解き、どのように対応すべきでしょうか?「International Exhibition Insights」では、海外見本市に出展した日本企業の担当者をお招きし、出展への期待と成果についての知見を共有いただきます。出展企業の視点から国際見本市の可能性を探ることで、今後の日本企業のグローバル展開戦略に対する示唆に富んだ洞察を提供することを目指します。
・CES、SXSW等の国際見本市に出展された方、参加された方
・来年以降の国際見本市に出展、参加を検討されている方
・新規事業、営業、マーケティング担当者
・スタートアップ企業の関係者、支援担当者
・研究開発者、支援担当者
国際見本市出展時の目的や戦略、展示内容、成果や反響、感じられている課題感等について、出展経験のある企業にお話しいただきます。
開催日時:5月9日(木)18:00-21:00
会場:TUNNELTOKYO
東京都品川区西品川一丁目1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー9階
参加費:無料
お持ち物:名刺2枚
お申し込みはこちら
17:30 開場
18:00 開演・オープニングトーク
18:40 講演 19:40
パネルディスカッション
20:10 懇親会
21:00 終了
※パネルディスカッション終了後、21:00まで懇親会を企画しております。軽食とお飲物をご用意いたしますので、交流の場としてご活用ください。
※プログラムは予告なく変更となる場合がございます。
宮川卓也氏
AGC株式会社 / 広報・IR部 広告・マーケティングチーム マネージャー兼会長秘書
大石郁氏
株式会社コーセー / メイク製品研究室所属
青木俊介氏
ユカイ工学株式会社 / CEO
武蔵野美術大学 / 教授
◼︎パネルディスカッション参加
土屋 泰洋氏
DentsuLabTokyo
清水 幹太
ベースドラム株式会社 / 代表取締役
(順不同)
詳細・申込はこちら
主催:ベースドラム株式会社