非接触コミュニケーションにおけるロボティクス活用資料
『BOCCO emo for Biz』のご紹介無料ダウンロードはこちら
今の時代のエモーショナルなロボット開発とは?【3分でわかる】資料無料DLはこちら
時流に合わせ使う人のUI/UXを考え抜いたロボティクスとデザイン力、
全ての素材をワンストップで揃えられる調達力。
BOCCOをはじめとした様々なノウハウを持っているからこそ出来るカタチがあります。
ロボティクス開発にはデザイン・センサ / クラウド・音声 UI・IoT / 無線通信など様々な要素技術が詰め込まれています。
製品開発の中で培ったそれらのノウハウや技術を活用した、OEM やソリューションのご提案ができます。
BOCCOをお客様の用途や目的に応じたオーダーメイドのデザインにいたします。ユカイ工学のデザインは、グッドデザイン賞ベスト100やキッズデザイン賞をはじめとして多くの評価をいただいてきました。子供から高齢者まで幅広く親しみやす いデザインで、多くの企業に採用いただいています。
クラウドAPIを使うことで、簡単にロボットを操作したり、 IoTセンサの情報と連携したりすることができます。その簡単さから多くの企業システムとの連携に選ばれ、ロボットを使った介護見守りシステム、家電操作、天気予報や防災情報の提供を行ってきました。
音声UIの使いやすさには、やりとりする音声内容のデザイン、LEDの光り方やロボットの動き方のデザイン、雑音対策をはじめとした音声処理技術の3つの要素があります。介護業界・小売業界などに合わせた開発を行うことで、人手不足の解消やユーザにやさしいコミュニケーションの提供を行っています。
無線LANやBluetoothのみならず、LTE、5G、LPWA NB-IoTなど幅広い無線通信をロボット・IoT 機器開発に活用してきました。LTE、5G回線を使うことで、煩わしい WiFiの設定からユーザを開放できます。また、NB-IoTやLPWA技術を 使えば、低価格で電池交換が不要なIoTセンサの開発を行うことができます。
年間50件以上の開発実績と様々なベースプロトタイプがあるので、初期のプロトタイプ開発から製品化までをスピーディに低コストで実現。
さらに、事業を加速させるクオリティの高いハードデザインと設計力で、他にはない新しいサービスを生み出します。
コンセプトをつくるところから お客様と一緒になって行います。
簡単なスケッチ1枚からでも、ご相談ください。
*クラウドファンディング
東京ガス/セコム/東北電力/中部電力/ハウステンボス/トヨタ自動車/電通/博報堂/docomo/KDDI
ユカイ工学の
ロボティクス
貴社の
既存サービス
アイディア
世の中に
驚きを与える
新サービス
各企業とのソリューションコラボ実績などをご紹介無料資料請求・お問い合わせはこちら