労働人口の減少や高齢化、共働き世帯の増加などの社会構造の変化を受け、日本でもサービスロボットやAI活用が急激に進んでいます。サービスロボットやAIのお陰で娯楽を提供したり、孤独を癒したり、人手不足を補ったりできる側面がある一方で、これらのサービスロボットが提供する情報や振る舞いによりユーザーが操作されたり、騙されたりすることを懸念する声もあります。サービスロボットとの対話や振る舞いは、企業などのサービス提供者の意図によりプログラムが設計(操作)される可能性もあり、日本でも産官学連携で倫理・法的・社会的課題(ELSI)に取り組むことが急務です。
当セミナーでは、ELSI研究の第一人者の1人である東京大学の二瓶教授を招いて、国内外の選考事例の紹介や、弊社青木をはじめとした登壇者と国内における展望を議論します。
■開催概要
日時:2024年12月23日(月)17:00〜18:00
開催方法:オンライン(Zoom・お申し込みをいただいた方へ、前日までに連絡します)
参加費:無料
お申込み:Peatixより受付しております。
https://peatix.com/event/4234915/view