ユカイ工学とセコム 高齢者のQOL維持・向上を目的とする「コミュニケーションサービス」の実証実験開始

2018/11/9 ニュース

ユカイ工学株式会社(本社:東京都新宿区、代表:青木俊介)とセコム株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:中山泰男)は、東京・杉並の「セコム暮らしのパートナー久我山(※1)」のサービス提供エリアで、ユカイ工学のコミュニケーションロボット「BOCCO」を活用した高齢者のQOL(生活の質)の維持・向上を目的とする「コミュニケーションサービス」の実証実験を開始します。

セコムは2015年4月、くらしの相談窓口「セコム暮らしのパートナー久我山」を開設し、高齢者やその家族、地域住民が抱える暮らしのお困りごとにワンストップで対応する自宅生活サポートサービス「セコム・マイホームコンシェルジュ」を提供しています。

一方、ユカイ工学は、家族間のコミュニケーションを支援するコミュニケーションロボット「BOCCO」を開発し、「BOCCO」および「BOCCO」と連動する「鍵センサ」や「人感センサ」などから得られるご利用者の情報を、家族のスマホにお知らせする機能を実現しています。

セコムは2017年10月より「セコム・マイホームコンシェルジュ」のサービス品質向上を目的に、「セコム暮らしのパートナー久我山」のスタッフによる、「BOCCO」を通じた“定期的な挨拶”や“状況に合わせた声かけ”を試行的に開始(※2)。

ご利用者からは「セコムが見守ってくれているので安心」と高い評価をいただき、高齢者が抱える課題(服薬や孤独など)の解決にも一定の効果があることが確認されたことから、よりQOL向上に有効な「コミュニケーションサービス」を提供するためにユカイ工学と実証実験を開始することとしました。

本実証実験では、「セコム・マイホームコンシェルジュ」会員だけでなく、より多くの地域の高齢者に「BOCCO」を通じた「コミュニケーションサービス」を利用いただき、ご利用者・ご家族・関係者のご意見・ご感想や生活実態データなどを収集・分析することで、

① 効果的なコミュニケーション方法(メッセージ内容・タイミングなど)の確立
② コミュニケーションをより活性化させるコミュニケーションロボットやセンサーの機能改善
③ 多くの高齢者に「コミュニケーションサービス」を提供するための運用システムの構築

など、新しい「コミュニケーションサービス」の2019年度内実現を目指します。

ユカイ工学とセコムは、高齢化がますます進む日本社会へ「人」・「ロボティクス」・「IoT」を活用し、高齢者のQOLの維持・向上に取り組んでいきます。

※1:「セコム暮らしのパートナー久我山」
地域のくらしの相談窓口として24時間365日稼働。また、「住み慣れた自宅でいつまでも安心して暮らしていく」ことをサポートする地域限定の会員制サービス「セコム・マイホームコンシェルジュ」を提供。(提供エリア:杉並区・世田谷区・三鷹市・武蔵野市・調布市の一部エリア)



「セコム・マイホームコンシェルジュ」:https://www.secom.co.jp/personal/concierge/

※2:セコムが実施したBOCCOを活用した「コミュニケーションサービス」
「セコム暮らしのパートナー久我山」のスタッフが、「BOCCO」を通じて、ご利用者と1日に複数回、定期的なコミュニケーションを図ります。

コミュニケーションの状況はご利用者のご家族、関係者とも連携して、ご利用者の安心した暮らしを見守ります。高齢者が抱える課題(服薬や孤独など)の解決にも一定の効果があることが確認されました。

プレスリリース:ユカイ工学とセコム高齢者のQOL維持・向上を目的とする「コミュニケーションサービス」の共同実験開始(PRTIMES 2018/11/9)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000015618.html

もどる